2015年06月02日 (火) | 編集 |
月曜日。
アートフラワーで小さな寄せ植え風な
アレンジを作成してきました。
○ 花 材
ミモザ
デージー
パンジー
忘れな草
スパニッシュモス
コンポート
オレンジ&白チェックリボン
○ デザイン
寄せ植え風
○ 花材選択ポイント
ミモザが「みかん」を表しています。
オレンジ&白チェックリボンが「みかん」のオレンジ色です。
「みかん」を忘れないでね・・と、言う意味も込めて「忘れな草」を使っています。
では、先生の作品から♪

野に咲くお花のようです。
後ろからみかんの顔がひょっこりと覗きそうで。
お次はワタシ作。

う~ん。
ちょっと背が高かったかなぁ~?
アートフラワーを使っていますが、
生花よりもしかしたら、扱いにくいかもしれない(苦笑)
結構、悪戦苦闘しちゃいました~^^;
でも、満足。
みかんちゃんをイメージしたアレンジです☆
この頃、甘えん坊こてっちょは。

ワタシを追っかけてます(*^^)v
目でも足でも・・・!
みぃくんは・・・。

暑くなって来たら、ベッドではなくなんと、
猫砂が入っていた箱がお気に入りになり、
もう一日中、自分の部屋みたいに籠ってます。
窓を開けられない日でも籠ってます。
只今、この箱があるお部屋は猫のおトイレ部屋なんですが、
みぃくん、もうこのお部屋からほとんど、出てきませーん^^;
この部屋だけで済んじゃうみたいです(笑)
みぃくんは、ひとつが気に入るとずっと使うと言うところがあるので、
この箱もしばらくは、みぃくんのお家になるんでしょうね!
みかんのお葬式をした霊園では、毎月一回「供養祭」が、
開催されます。
事前に申し込みをするのですが、
やはり、一区切りをつける意味でも、みかんにお経を
あげてやりたくて、四十九日がもうすぐでもあるので、
参加してきました。
お塔婆を建てて貰いお寺のご住職さんにお経を
あげて頂きます。
沢山の方が参加されていて、ご住職さんのお話も、
とても心に染み入るものでした。
アートフラワーで小さな寄せ植え風な
アレンジを作成してきました。
○ 花 材
ミモザ
デージー
パンジー
忘れな草
スパニッシュモス
コンポート
オレンジ&白チェックリボン
○ デザイン
寄せ植え風
○ 花材選択ポイント
ミモザが「みかん」を表しています。
オレンジ&白チェックリボンが「みかん」のオレンジ色です。
「みかん」を忘れないでね・・と、言う意味も込めて「忘れな草」を使っています。
では、先生の作品から♪

野に咲くお花のようです。
後ろからみかんの顔がひょっこりと覗きそうで。
お次はワタシ作。

う~ん。
ちょっと背が高かったかなぁ~?
アートフラワーを使っていますが、
生花よりもしかしたら、扱いにくいかもしれない(苦笑)
結構、悪戦苦闘しちゃいました~^^;
でも、満足。
みかんちゃんをイメージしたアレンジです☆
この頃、甘えん坊こてっちょは。

ワタシを追っかけてます(*^^)v
目でも足でも・・・!
みぃくんは・・・。

暑くなって来たら、ベッドではなくなんと、
猫砂が入っていた箱がお気に入りになり、
もう一日中、自分の部屋みたいに籠ってます。
窓を開けられない日でも籠ってます。
只今、この箱があるお部屋は猫のおトイレ部屋なんですが、
みぃくん、もうこのお部屋からほとんど、出てきませーん^^;
この部屋だけで済んじゃうみたいです(笑)
みぃくんは、ひとつが気に入るとずっと使うと言うところがあるので、
この箱もしばらくは、みぃくんのお家になるんでしょうね!
みかんのお葬式をした霊園では、毎月一回「供養祭」が、
開催されます。
事前に申し込みをするのですが、
やはり、一区切りをつける意味でも、みかんにお経を
あげてやりたくて、四十九日がもうすぐでもあるので、
参加してきました。
お塔婆を建てて貰いお寺のご住職さんにお経を
あげて頂きます。
沢山の方が参加されていて、ご住職さんのお話も、
とても心に染み入るものでした。
スポンサーサイト
| ホーム |