2010年12月31日 (金) | 編集 |
大晦日になりましたねぇ~。
今年も何だかバタバタした一年でした!
私も、バタバタしてたしなぁ・・・^^;
つい先ほど、おとんの大好きな抱っこの仕方で撮った2にゃんです。

昨晩は、おとんの布団でこてつは寝たようです!
嬉しそうな顔して朝起きてきたおとんです。
ようやく、一緒に寝てくれるようになってよかったねー!おとん!

嫌がってるのに、わざとこんな事してこの後、
みかんに蹴られて逃げ出されちゃいましたけどね^^;
我が家の年末年始の予定は別にいつもと、変わりなし。
昨日から、じいじが来ていることくらいかな。
そして、今日は年越しそばを食べに鎌倉の「らい亭」へ。
富士山がとても、綺麗にすっきりと見えました。
海も見えてとても、おおらかな気持ちになりました。
その後、鎌倉まで足を伸ばし、
あの有名なイワタコーヒーで、ようやくホットケーキを食べる事が出来ました♪♪

食べ応えのある懐かしい味のホットケーキでした。
本当に、待ち時間40分だったけどね!
でもでも。なかなかいい大晦日だったかも。
混雑を覚悟で行ったけど意外と、空いていて、びっくりしたし。
しかし、今晩から鎌倉は、車の乗り入れも規制され、初詣一色!になります。
今年も、みかんとこてつ。そして、サスケくん2号を、
可愛がって頂き、ありがとうございましたm(__)m
どうぞ、みなさま。よいお年を!

サスケくんも、まったねーっ♪♪と、言ってます(笑)
今年も何だかバタバタした一年でした!
私も、バタバタしてたしなぁ・・・^^;
つい先ほど、おとんの大好きな抱っこの仕方で撮った2にゃんです。

昨晩は、おとんの布団でこてつは寝たようです!
嬉しそうな顔して朝起きてきたおとんです。
ようやく、一緒に寝てくれるようになってよかったねー!おとん!

嫌がってるのに、わざとこんな事してこの後、
みかんに蹴られて逃げ出されちゃいましたけどね^^;
我が家の年末年始の予定は別にいつもと、変わりなし。
昨日から、じいじが来ていることくらいかな。
そして、今日は年越しそばを食べに鎌倉の「らい亭」へ。
富士山がとても、綺麗にすっきりと見えました。
海も見えてとても、おおらかな気持ちになりました。
その後、鎌倉まで足を伸ばし、
あの有名なイワタコーヒーで、ようやくホットケーキを食べる事が出来ました♪♪

食べ応えのある懐かしい味のホットケーキでした。
本当に、待ち時間40分だったけどね!
でもでも。なかなかいい大晦日だったかも。
混雑を覚悟で行ったけど意外と、空いていて、びっくりしたし。
しかし、今晩から鎌倉は、車の乗り入れも規制され、初詣一色!になります。
今年も、みかんとこてつ。そして、サスケくん2号を、
可愛がって頂き、ありがとうございましたm(__)m
どうぞ、みなさま。よいお年を!

サスケくんも、まったねーっ♪♪と、言ってます(笑)
スポンサーサイト
2010年12月30日 (木) | 編集 |
明日は大晦日~。
あぁ、早い。早い!
こんな慌ただしい日々でも、みかんとこてつには、
全く、関係なく普通の日々なんだろうなぁ。

みかんが白い毛ボールで珍しく遊んでます。

ほら、手のあたりに、白いボールがあるでしょ♪
かえるベットに放り投げたらハッスルしてくれました!

堪らないこてつは、みかんからボールを奪ってしまい・・・。

愛しそうに遊んでます(笑)

あっちへボールを咥えたり。

箱の奥へボールを入れちゃったり。
みかんとこてつが遊んでいたボールは、
札幌のケイトママさんが、先日送って下さった、
フェルトのボール。
沢山作って下さいました。これで、当分こてつも、
遊ぶのに困らないと思いまーす!

ケイトママさんお手製の紅茶に、アロマのボディローションに、
高価な利尻昆布を沢山~♪
ありがとうございましたm(__)m
無くなったら、またお願いしまーす♪
今晩からあちこちで、荒れ模様なお天気になるそうですが、
帰省される方などは、充分注意して下さいね。
あぁ、早い。早い!
こんな慌ただしい日々でも、みかんとこてつには、
全く、関係なく普通の日々なんだろうなぁ。

みかんが白い毛ボールで珍しく遊んでます。

ほら、手のあたりに、白いボールがあるでしょ♪
かえるベットに放り投げたらハッスルしてくれました!

堪らないこてつは、みかんからボールを奪ってしまい・・・。

愛しそうに遊んでます(笑)

あっちへボールを咥えたり。

箱の奥へボールを入れちゃったり。
みかんとこてつが遊んでいたボールは、
札幌のケイトママさんが、先日送って下さった、
フェルトのボール。
沢山作って下さいました。これで、当分こてつも、
遊ぶのに困らないと思いまーす!

ケイトママさんお手製の紅茶に、アロマのボディローションに、
高価な利尻昆布を沢山~♪
ありがとうございましたm(__)m
無くなったら、またお願いしまーす♪
今晩からあちこちで、荒れ模様なお天気になるそうですが、
帰省される方などは、充分注意して下さいね。
2010年12月29日 (水) | 編集 |
2010年12月28日 (火) | 編集 |
2010年12月27日 (月) | 編集 |
2010年12月25日 (土) | 編集 |
2010年12月24日 (金) | 編集 |
2010年12月23日 (木) | 編集 |
昨日は、アレンジメントのレッスンの日。
夕方から、出かけることになったこの日は、
午前中のレッスンに変更して頂きました。
いつも、午後の時間にお邪魔しているけれど、
午前中にレッスンって言うのも頭がすっきりしていていいかも~♪
作ったアレンジは、王道、クリスマスリース!

私、実は、クリスマスリース作ったのは初めてです。
新鮮で楽しかったなぁ♪
ヒロム杉
松笠
オーナメントボール
ワイヤーリボン
を使って作りました。
土台にヒロム杉を巻き付けていくんだけど、
簡単そうで簡単じゃない~^^;
リボンも、簡単に結べるように見えて、結べない~^^;
なかなか、奥の深いリースでした(*^_^*)
クリスマスまでカウントダウンのこの日。
夫が、会社の帰りに丸の内で、光都東京と、言うイベントが開催されているので、
待ち合わせしよう!と、珍しい事を言ったので、見に行ってみることにした。

このクリスマスツリーは待ち合わせした帝国ホテルロビーのもの。
みんな、撮ってたなー。
カメラは持って行かなかったので、携帯で撮りました。
本当は、帝国ホテルでお茶ぐらいしたかったけど、
何しろ、お高くて!

こちらが、光都東京のイルミネーション。
他の会場を眺めながら、歩いて行きました。
やっぱり、冬の冷たい空気の中に、こんな暖かな光が浮かぶと、
「冬もいいなぁ~」って思うから不思議!
可愛いお花たちが、迎えてくれました。
明日はクリスマスイヴ。
みなさん、どうぞ楽しいクリスマスをお迎え下さい♪♪
夕方から、出かけることになったこの日は、
午前中のレッスンに変更して頂きました。
いつも、午後の時間にお邪魔しているけれど、
午前中にレッスンって言うのも頭がすっきりしていていいかも~♪
作ったアレンジは、王道、クリスマスリース!

私、実は、クリスマスリース作ったのは初めてです。
新鮮で楽しかったなぁ♪
ヒロム杉
松笠
オーナメントボール
ワイヤーリボン
を使って作りました。
土台にヒロム杉を巻き付けていくんだけど、
簡単そうで簡単じゃない~^^;
リボンも、簡単に結べるように見えて、結べない~^^;
なかなか、奥の深いリースでした(*^_^*)
クリスマスまでカウントダウンのこの日。
夫が、会社の帰りに丸の内で、光都東京と、言うイベントが開催されているので、
待ち合わせしよう!と、珍しい事を言ったので、見に行ってみることにした。

このクリスマスツリーは待ち合わせした帝国ホテルロビーのもの。
みんな、撮ってたなー。
カメラは持って行かなかったので、携帯で撮りました。
本当は、帝国ホテルでお茶ぐらいしたかったけど、
何しろ、お高くて!

こちらが、光都東京のイルミネーション。
他の会場を眺めながら、歩いて行きました。
やっぱり、冬の冷たい空気の中に、こんな暖かな光が浮かぶと、
「冬もいいなぁ~」って思うから不思議!
可愛いお花たちが、迎えてくれました。
明日はクリスマスイヴ。
みなさん、どうぞ楽しいクリスマスをお迎え下さい♪♪
2010年12月21日 (火) | 編集 |
2010年12月20日 (月) | 編集 |
2010年12月19日 (日) | 編集 |
今日、朝、ピンポーンが鳴りました。

よしみが行く♪のよしみ70さんから、
私の大好きなじゃこ天を頂きました♪
じゃこ天だけじゃないくて、美味しそうなふっくらとした「かまぼこ」も!

じゃこ天は、ホントに大好き。
物産展でも、アンテナショップでも必ず買います。
あの食感が何とも言えず、好きです。
沢山あるので、今晩から楽しんで頂きます。
ありがとうございました。よしみ70さま~~♪
ちなみに、よしみ70さんは宇和島の出身なんですよねぇ・・・。
気候も温暖な宇和島。一度、行かなくっちゃ~^^;
そして、今日、12月19日は、
夫の可愛がっていたタケちゃんの命日だ。
同じ日だけど、実家にいた頃のミケと、言う子の命日でもある。
ミケは外猫ちゃんだったし、触れなかったので、
写真も、あんまりない。
どこか探せばあるかもしれないが・・・。

タケちゃんは私にもこんなに甘えてくれた。
懐かしい写真です。
あっちには、元気な頃のサスケくんがいます。
(あ~、私の酷い格好は見なかったことに・・・^^;)
幸せな写真です。
タケちゃんも、幸せ。サスケくんも幸せ♪
私も、もちろん、幸せ~~☆でした。
今の我が家のお二人さんは・・・。

なかよーく、ベランダを眺めているようですが・・・。
ま、この後の写真は、次回に・・・。
どうなってるかは、皆さん簡単に想像ついちゃいますよね~~ヽ(^o^)丿
こてっちょが、何かやりそうな顔してるし・・・・!

よしみが行く♪のよしみ70さんから、
私の大好きなじゃこ天を頂きました♪
じゃこ天だけじゃないくて、美味しそうなふっくらとした「かまぼこ」も!

じゃこ天は、ホントに大好き。
物産展でも、アンテナショップでも必ず買います。
あの食感が何とも言えず、好きです。
沢山あるので、今晩から楽しんで頂きます。
ありがとうございました。よしみ70さま~~♪
ちなみに、よしみ70さんは宇和島の出身なんですよねぇ・・・。
気候も温暖な宇和島。一度、行かなくっちゃ~^^;
そして、今日、12月19日は、
夫の可愛がっていたタケちゃんの命日だ。
同じ日だけど、実家にいた頃のミケと、言う子の命日でもある。
ミケは外猫ちゃんだったし、触れなかったので、
写真も、あんまりない。
どこか探せばあるかもしれないが・・・。

タケちゃんは私にもこんなに甘えてくれた。
懐かしい写真です。
あっちには、元気な頃のサスケくんがいます。
(あ~、私の酷い格好は見なかったことに・・・^^;)
幸せな写真です。
タケちゃんも、幸せ。サスケくんも幸せ♪
私も、もちろん、幸せ~~☆でした。
今の我が家のお二人さんは・・・。

なかよーく、ベランダを眺めているようですが・・・。
ま、この後の写真は、次回に・・・。
どうなってるかは、皆さん簡単に想像ついちゃいますよね~~ヽ(^o^)丿
こてっちょが、何かやりそうな顔してるし・・・・!
2010年12月17日 (金) | 編集 |
2010年12月15日 (水) | 編集 |
今日は久々、太陽が出て暖かでした。
明日からは冬本番になるとか。
あぁぁ、寒くなるんだなー(-_-;)

この頃、こてつが傍にやって来ても、みかんは、
前のようにすぐに、どいたりしません。

かと言って、仲良く外を眺めると言うのでもなく。
何となく、手持無沙汰な顔をして。

まぁ、仕方ないけど・・・。って感じかな。
でも、このお顔は、レンズを向けている私に向かって、
「もう、これでいい?」って言ってるみたいで、思わず、
「みかん~♪」と、呼んでしまいました^^;
当然、みかんは私の元へ一目散♪
これでも、大分距離の縮まった2にゃん。
来年は、もっと距離を縮めて、猫団子!と、
夢は大きく~~ヽ(^o^)丿
そして、来週はクリスマス。

先日、作ったリースのキャンドルに火を灯してみました。
う~ん♪ ムード満点と言いたい所だけど、
みかんとこてつが、ウロウロして邪魔だったなー^^;
明日からは冬本番になるとか。
あぁぁ、寒くなるんだなー(-_-;)

この頃、こてつが傍にやって来ても、みかんは、
前のようにすぐに、どいたりしません。

かと言って、仲良く外を眺めると言うのでもなく。
何となく、手持無沙汰な顔をして。

まぁ、仕方ないけど・・・。って感じかな。
でも、このお顔は、レンズを向けている私に向かって、
「もう、これでいい?」って言ってるみたいで、思わず、
「みかん~♪」と、呼んでしまいました^^;
当然、みかんは私の元へ一目散♪
これでも、大分距離の縮まった2にゃん。
来年は、もっと距離を縮めて、猫団子!と、
夢は大きく~~ヽ(^o^)丿
そして、来週はクリスマス。

先日、作ったリースのキャンドルに火を灯してみました。
う~ん♪ ムード満点と言いたい所だけど、
みかんとこてつが、ウロウロして邪魔だったなー^^;
2010年12月13日 (月) | 編集 |
昨日、買い出しついでにこんな物を見つけちゃった!

宝島社美顔ローラー!
ずーっと前から、お高いやつが欲しい欲しいとおとんに、
ねだっていたけれど、おとんはこの手のモノは一切信用しない。
なので、買ってもらえない。
でも、このお値段だったら、効果がなくても文句は言わない!って、
探してはいたのです。
昨日、偶然見つけちゃった。
私のこと、呼んでたのね~~♪
って、私も一万云々や三万云々のお品は、正直、効果が表れなかったら、
悲しいなぁ・・と、思っていたので、(ほら、飽きて使わなくなる場合もあるでしょ!)
このお値段だったら文句なし。
テレビを見ながらや、寝る前にコロコロしてみまーす♪

おとんみたいなこと、言わないの!!

宝島社美顔ローラー!
ずーっと前から、お高いやつが欲しい欲しいとおとんに、
ねだっていたけれど、おとんはこの手のモノは一切信用しない。
なので、買ってもらえない。
でも、このお値段だったら、効果がなくても文句は言わない!って、
探してはいたのです。
昨日、偶然見つけちゃった。
私のこと、呼んでたのね~~♪
って、私も一万云々や三万云々のお品は、正直、効果が表れなかったら、
悲しいなぁ・・と、思っていたので、(ほら、飽きて使わなくなる場合もあるでしょ!)
このお値段だったら文句なし。
テレビを見ながらや、寝る前にコロコロしてみまーす♪

おとんみたいなこと、言わないの!!
2010年12月12日 (日) | 編集 |
今日は、午後から買い出しに出かけまして。
そこのスーパーにスタバが入っているのですが、
買い物の後、必ず寄ってお茶をして行きます。
今日は、久々スィーツをお伴にティータイムしてきました。
みんなは、もう食べたことあるかな~?^^;

おとんは、ホワイトザッハトルテ。
私、味見はしてないけど、軽いザッハトルテですって。

私は、ずーっと、これが食べたかった^^;
クリスマスツリーデニッシュ。
この形に魅かれたのよね~♪
これも、美味しかったよ!軽めのサクサク~♪です。
思いっきり、ツリー上部から喰いつきましたヽ(^o^)丿
帰宅して、食品を冷蔵庫やらに詰め込んでいると。
やってきました。
おせっかいなこてっちょが~!

と、私に聞かれましても、こてっちょは食べられませんよ。

邪魔なだけ。早くどいてよーっ。

そそっ!猫の手じゃ役に立たないからね^^;

この頃、こんな所までこてつは、遠征してきます。
危ないったらないんだけど、もう、スタスタ~~と、
カウンターから、来るんですよね(-_-;)
もう、止めて欲しいんだけど・・・。
その内、間違ってこてつを、料理しちゃったら、
どうするんだよ~~(@_@;)
でも、また明日も同じことをするんだと思います・・・。
そこのスーパーにスタバが入っているのですが、
買い物の後、必ず寄ってお茶をして行きます。
今日は、久々スィーツをお伴にティータイムしてきました。
みんなは、もう食べたことあるかな~?^^;

おとんは、ホワイトザッハトルテ。
私、味見はしてないけど、軽いザッハトルテですって。

私は、ずーっと、これが食べたかった^^;
クリスマスツリーデニッシュ。
この形に魅かれたのよね~♪
これも、美味しかったよ!軽めのサクサク~♪です。
思いっきり、ツリー上部から喰いつきましたヽ(^o^)丿
帰宅して、食品を冷蔵庫やらに詰め込んでいると。
やってきました。
おせっかいなこてっちょが~!

と、私に聞かれましても、こてっちょは食べられませんよ。

邪魔なだけ。早くどいてよーっ。

そそっ!猫の手じゃ役に立たないからね^^;

この頃、こんな所までこてつは、遠征してきます。
危ないったらないんだけど、もう、スタスタ~~と、
カウンターから、来るんですよね(-_-;)
もう、止めて欲しいんだけど・・・。
その内、間違ってこてつを、料理しちゃったら、
どうするんだよ~~(@_@;)
でも、また明日も同じことをするんだと思います・・・。
2010年12月10日 (金) | 編集 |
こてつが、タワーに乗って、見ています。

窓の向こうには。

干し柿・・・(笑)
まぁ、こてつは干し柿を食べられるワケではないのですが、
この干し柿を狙って、スズメだの何だかの鳥がやってくるのです。
それを、楽しみに見ている事もあるんですよ。
結構、いい感じになってきました。
この頃のこてつは、起きている時は私を追い回し、
テレビに夢中になっていたりすると、後ろから抱きついたり、
足を齧ったりとか、ますます、猫らしくなくなってきました。
そして、寒がりのこてつは、朝、タイマーで寝室の暖房を、
かけているのですが、ちゃっかり、タイマーが入ると同時に、
その暖房の前に陣取ってます。
夜は、一緒に寝ているし。
暑くて布団の中から出ては、枕元で枕に頭を乗せて寝てたり。
やることなすこと、全てが前にも増して可愛くなったこてつ。
あっ、もちろん、みかんはもっと、可愛いです!!
こてつには、みかんにない別の可愛らしさ、あどけなさが、
まだ、残っているのかもしれないですね~^^;
この頃、みかんと結構いいコンビになりつつあるのかもーーって思い始めましたヽ(^o^)丿
みかんはみかんで、こてつと私の取り合いをしてるんですよ。
そんな仕草ひとつひとつを、見ていると、
「この頃のウチは楽しくて、面白なー」と、思っている私でした・・・!
今朝の朝焼け富士山です。

今朝は、寒かったですねー!!
師走も、中盤に差し掛かります。
これから、アッと言う間に年末になります。
あぁぁ、気ばかり急いて、何だか焦っちゃう~~


窓の向こうには。

干し柿・・・(笑)
まぁ、こてつは干し柿を食べられるワケではないのですが、
この干し柿を狙って、スズメだの何だかの鳥がやってくるのです。
それを、楽しみに見ている事もあるんですよ。
結構、いい感じになってきました。
この頃のこてつは、起きている時は私を追い回し、
テレビに夢中になっていたりすると、後ろから抱きついたり、
足を齧ったりとか、ますます、猫らしくなくなってきました。
そして、寒がりのこてつは、朝、タイマーで寝室の暖房を、
かけているのですが、ちゃっかり、タイマーが入ると同時に、
その暖房の前に陣取ってます。
夜は、一緒に寝ているし。
暑くて布団の中から出ては、枕元で枕に頭を乗せて寝てたり。
やることなすこと、全てが前にも増して可愛くなったこてつ。
あっ、もちろん、みかんはもっと、可愛いです!!
こてつには、みかんにない別の可愛らしさ、あどけなさが、
まだ、残っているのかもしれないですね~^^;
この頃、みかんと結構いいコンビになりつつあるのかもーーって思い始めましたヽ(^o^)丿
みかんはみかんで、こてつと私の取り合いをしてるんですよ。
そんな仕草ひとつひとつを、見ていると、
「この頃のウチは楽しくて、面白なー」と、思っている私でした・・・!
今朝の朝焼け富士山です。

今朝は、寒かったですねー!!
師走も、中盤に差し掛かります。
これから、アッと言う間に年末になります。
あぁぁ、気ばかり急いて、何だか焦っちゃう~~


2010年12月08日 (水) | 編集 |
みかんが、椅子の上で、ごにょごにょしていた日。

カメラを向けたら、こぉんな大あくび。

で、下にいたこてつにパンチをくらわした^^;
と、この後が続くと思ったのですが、飼い主のカメラの電池が、
残量少なく点滅し出し、こてつも、何を思ったのか逃げてしまい、
お話にならず、これにてこの場は終了!と、なりました(=^・^=)
ちょっと、不完全燃焼なので、お口直しに、今朝の富士山をどうぞ~♪

昨晩から、風と雨で、ちょっと怖い感じの空模様に、
くっきりとそこだけ、輝いている富士山が。
これだけ、ウチの窓から富士山が綺麗に見えるのに、
「ダイヤモンド富士」ちゅうのは、全くお目にかかれない。
位置的に、不可能なんでしょうね。
来年は、是非「ダイヤモンド富士」の写真を撮りに、
そして、見に山中湖方面でも行ってみたいなーって思ってます(^_-)-☆

カメラを向けたら、こぉんな大あくび。

で、下にいたこてつにパンチをくらわした^^;
と、この後が続くと思ったのですが、飼い主のカメラの電池が、
残量少なく点滅し出し、こてつも、何を思ったのか逃げてしまい、
お話にならず、これにてこの場は終了!と、なりました(=^・^=)
ちょっと、不完全燃焼なので、お口直しに、今朝の富士山をどうぞ~♪

昨晩から、風と雨で、ちょっと怖い感じの空模様に、
くっきりとそこだけ、輝いている富士山が。
これだけ、ウチの窓から富士山が綺麗に見えるのに、
「ダイヤモンド富士」ちゅうのは、全くお目にかかれない。
位置的に、不可能なんでしょうね。
来年は、是非「ダイヤモンド富士」の写真を撮りに、
そして、見に山中湖方面でも行ってみたいなーって思ってます(^_-)-☆
2010年12月07日 (火) | 編集 |
あぁ、今日は書くことが決まっていたので、
すんなりと、タイトルも出てきました^^;
何せ、「タイトル」が一番の難関。
本文を書くことが出来ても、タイトルが決まらないと、
締まらないんだよね~~(^^ゞ
では、山寺です。

ちゃんと、入山料も払うんですよ。何せ、一応登山口となってます(笑)
ここからは、ずーっと石段の登りです。
800段ぐらいあるとか?

途中、松尾芭蕉の「せみ塚」やら、色んな史跡があるのを、
登りながら見て行きます。
こんな崖もあったりして、結構スリリングな所でしたよ。
もちろん、杖も売っていたし、何回も来ていると、思われる人は、
汗をかくので、首にちゃんとタオルを巻いていたり。

高い所の苦手な私は、おぉ、怖っ~~(@_@;)
上を見ただけで、ゾクゾクッとしちゃいます・・・。

この仁王門のあたりで、へたばった私は、休憩。
おとんは、高い所が大好きなので(笑)一人で先に、てくてくと、
登って行きました。

遠くに見える納経堂。
凄い崖っぷちに建っているのがわかりますよね?

私も、のそのそと、登りだして、ようやく五大堂へ。
この五大堂からの眺めが素晴らしく、視界が開けるので、
登った人しか、観られない景色・・と、言われています(当たり前か・・・^^;)

五大堂からの眺めです。

ここをまた通って降りなきゃ~~

修行の場である山寺立石寺。
とても、私はこんな所で修行は出来ません~。
登るのでさえ、ひぃひぃ
でも、皆さん、ちゃんとお年寄りも登ってるんです。
びっくりしました!
おとんは、全部見たハズ。
私は、適当にズルして、見学しましたーヽ(^o^)丿
帰って来てから、感心したこと。
日頃、カーブスで身体を動かしていたせいか、
筋肉痛にもならずに、済んだこと!!
すんなりと、タイトルも出てきました^^;
何せ、「タイトル」が一番の難関。
本文を書くことが出来ても、タイトルが決まらないと、
締まらないんだよね~~(^^ゞ
では、山寺です。

ちゃんと、入山料も払うんですよ。何せ、一応登山口となってます(笑)
ここからは、ずーっと石段の登りです。
800段ぐらいあるとか?

途中、松尾芭蕉の「せみ塚」やら、色んな史跡があるのを、
登りながら見て行きます。
こんな崖もあったりして、結構スリリングな所でしたよ。
もちろん、杖も売っていたし、何回も来ていると、思われる人は、
汗をかくので、首にちゃんとタオルを巻いていたり。

高い所の苦手な私は、おぉ、怖っ~~(@_@;)
上を見ただけで、ゾクゾクッとしちゃいます・・・。

この仁王門のあたりで、へたばった私は、休憩。
おとんは、高い所が大好きなので(笑)一人で先に、てくてくと、
登って行きました。

遠くに見える納経堂。
凄い崖っぷちに建っているのがわかりますよね?

私も、のそのそと、登りだして、ようやく五大堂へ。
この五大堂からの眺めが素晴らしく、視界が開けるので、
登った人しか、観られない景色・・と、言われています(当たり前か・・・^^;)

五大堂からの眺めです。

ここをまた通って降りなきゃ~~


修行の場である山寺立石寺。
とても、私はこんな所で修行は出来ません~。
登るのでさえ、ひぃひぃ

でも、皆さん、ちゃんとお年寄りも登ってるんです。
びっくりしました!
おとんは、全部見たハズ。
私は、適当にズルして、見学しましたーヽ(^o^)丿
帰って来てから、感心したこと。
日頃、カーブスで身体を動かしていたせいか、
筋肉痛にもならずに、済んだこと!!
2010年12月06日 (月) | 編集 |
今日も暖かい一日でしたよ。
また、ネタがなくてこんなタイトルになっちゃいました^^;
いやぁ、一日の過ぎるのが早いこと!
もう、外は真っ暗。それでも午後の5時。
このまんまで行ったらネタが尽きて、
ず~っと、ブログを書かなくなっちゃいそうで、
とにかく何でもいいから、今日は書くことにする!!(笑)
こてつは、元気です。
下痢も治まったのはいいけど、今度は、便秘になっちゃったのかしら?
あの日以来、こてつのう○ちにお目にかかってません。
大丈夫だろうか・・・?
みかんは、いつも通りご機嫌さん。
みかんには、「ビルバゲン」のワクチンが合ってるんだろうなー。
「ビルバゲン」は生ワクチン。
こてつは、「フェロバックス」こちらは、不活化ワクチン。
不活化の方が副作用は少ないとされていますが、
実際は、こちらの方が副作用が多いと聞いています。
でも、その子その子の体調があるので、
生ワクチンでも、副作用の出る子はいるんだと思います。
なかなか、ワクチン一つ取っても難しい問題ですね。
みかんは、来年はパスするつもり。
こてつも、来年接種したら、一年おきにしようかな・・って思ってます。
今日は、先日行った米沢の紅葉の写真を見て下さい。
紅葉の季節に載せればいいのに・・ちゅう声は聞こえなかったことに・・・(苦笑)

山の紅葉は終わり、里に紅葉が降りてきた時期でした。
今年は、大内宿でも紅葉を。
山形でも紅葉を。
ここ数年、紅葉らしい紅葉を見てなかったので、目の保養だなぁ~♪

足元には、紅葉の絨毯。
サクサク、カサカサと、音を立てて歩きました。

やっぱり、この辺りの紅葉は綺麗だなぁ。
色がクリアです。
山寺も登って来たんですよ。
あっ、明日は山寺の写真にしよーっと。
猫ブログだけど、許してねぇ~♪
また、ネタがなくてこんなタイトルになっちゃいました^^;
いやぁ、一日の過ぎるのが早いこと!
もう、外は真っ暗。それでも午後の5時。
このまんまで行ったらネタが尽きて、
ず~っと、ブログを書かなくなっちゃいそうで、
とにかく何でもいいから、今日は書くことにする!!(笑)
こてつは、元気です。
下痢も治まったのはいいけど、今度は、便秘になっちゃったのかしら?
あの日以来、こてつのう○ちにお目にかかってません。
大丈夫だろうか・・・?
みかんは、いつも通りご機嫌さん。
みかんには、「ビルバゲン」のワクチンが合ってるんだろうなー。
「ビルバゲン」は生ワクチン。
こてつは、「フェロバックス」こちらは、不活化ワクチン。
不活化の方が副作用は少ないとされていますが、
実際は、こちらの方が副作用が多いと聞いています。
でも、その子その子の体調があるので、
生ワクチンでも、副作用の出る子はいるんだと思います。
なかなか、ワクチン一つ取っても難しい問題ですね。
みかんは、来年はパスするつもり。
こてつも、来年接種したら、一年おきにしようかな・・って思ってます。
今日は、先日行った米沢の紅葉の写真を見て下さい。
紅葉の季節に載せればいいのに・・ちゅう声は聞こえなかったことに・・・(苦笑)

山の紅葉は終わり、里に紅葉が降りてきた時期でした。
今年は、大内宿でも紅葉を。
山形でも紅葉を。
ここ数年、紅葉らしい紅葉を見てなかったので、目の保養だなぁ~♪

足元には、紅葉の絨毯。
サクサク、カサカサと、音を立てて歩きました。

やっぱり、この辺りの紅葉は綺麗だなぁ。
色がクリアです。
山寺も登って来たんですよ。
あっ、明日は山寺の写真にしよーっと。
猫ブログだけど、許してねぇ~♪
2010年12月04日 (土) | 編集 |
今日は公約通り、みかんのワクチン接種の為病院へ。
みかんは、お取り寄せのワクチンでないと、
発熱してしまいます。
一度経験してからは、もう必ず、お取り寄せして貰い、
注射しています。

みかんは、こてつみたいにフレンドリーではないので、
診療台で、かちこちになっちゃいますが、
無事、終了。
いい子だったねぇ♪ みかん~~。
が、今回はこれだけでは、済まなかった・・・・。

ぼく、またやっちゃったよ~~
昨日の夕方、お花のレッスンから気分良く帰宅したら・・。
あらら・・・。
こてっちょがまた、ピーになってる!
その後、立て続けに2回。
寝る前に一回。完全に下痢ピーになってしまった・・・(-_-;)
これは、明日、みかんと一緒に病院行きだ・・・。
でも、本猫、至って元気一杯。
走り回ってるし、ご飯も欲しがる(お腹によくないので、少なめに与えました。)
ご機嫌はよさそうです。
整腸剤飲ませて様子をみたけれど、
やっぱり、今朝もピーでした・・・(あぁぁ・・・)
仕方ないので、みかんのワクチンも午前中早めがいいので、
頑張って行って来ました。

下痢止めを注射してお薬貰って。
病院でも、看護師さんに可愛がって貰って。
(こてつは、フレンドリーなので本当に得な子です)
ちょっと、腸内菌のバランスが崩れているとの事ですが、
こてつは、お腹の弱い子なので、
やっぱり、これからも、気をつけないとなぁ。
ここの所、お腹を壊すこともなかったので、安心しちゃってました。
帰って来てからも、元気そうに日光浴しているこてつ。
そして、夜は、元気そうなみかんが、
ソファーで、ご飯が欲しいのか、キッチンに目を光らせています。

よろしい。よろしい(=^・^=)
元気なんだね。
その調子♪ 副作用もなさそうだね~。

そのみかんを、じ~っと、見つめてるこてつ。
まともに、ご飯を貰っていないので、
みかんが、何か貰えたら自分もすぐに動くつもりで、
注視しているようです・・・^^;
しかし。おとんがいなければ、
2にゃん一緒に連れて行くのは大変だ・・・。
1猫だけだって、肩が痛いって言うのにさ・・・(苦笑)
みかんは、お取り寄せのワクチンでないと、
発熱してしまいます。
一度経験してからは、もう必ず、お取り寄せして貰い、
注射しています。

みかんは、こてつみたいにフレンドリーではないので、
診療台で、かちこちになっちゃいますが、
無事、終了。
いい子だったねぇ♪ みかん~~。
が、今回はこれだけでは、済まなかった・・・・。

ぼく、またやっちゃったよ~~
昨日の夕方、お花のレッスンから気分良く帰宅したら・・。
あらら・・・。
こてっちょがまた、ピーになってる!
その後、立て続けに2回。
寝る前に一回。完全に下痢ピーになってしまった・・・(-_-;)
これは、明日、みかんと一緒に病院行きだ・・・。
でも、本猫、至って元気一杯。
走り回ってるし、ご飯も欲しがる(お腹によくないので、少なめに与えました。)
ご機嫌はよさそうです。
整腸剤飲ませて様子をみたけれど、
やっぱり、今朝もピーでした・・・(あぁぁ・・・)
仕方ないので、みかんのワクチンも午前中早めがいいので、
頑張って行って来ました。

下痢止めを注射してお薬貰って。
病院でも、看護師さんに可愛がって貰って。
(こてつは、フレンドリーなので本当に得な子です)
ちょっと、腸内菌のバランスが崩れているとの事ですが、
こてつは、お腹の弱い子なので、
やっぱり、これからも、気をつけないとなぁ。
ここの所、お腹を壊すこともなかったので、安心しちゃってました。
帰って来てからも、元気そうに日光浴しているこてつ。
そして、夜は、元気そうなみかんが、
ソファーで、ご飯が欲しいのか、キッチンに目を光らせています。

よろしい。よろしい(=^・^=)
元気なんだね。
その調子♪ 副作用もなさそうだね~。

そのみかんを、じ~っと、見つめてるこてつ。
まともに、ご飯を貰っていないので、
みかんが、何か貰えたら自分もすぐに動くつもりで、
注視しているようです・・・^^;
しかし。おとんがいなければ、
2にゃん一緒に連れて行くのは大変だ・・・。
1猫だけだって、肩が痛いって言うのにさ・・・(苦笑)
2010年12月03日 (金) | 編集 |
今朝は激しい風雨でした。
今も風が強いです。おまけに日中の気温の高さ!
12月だと言うのに、一体どうしたと言うのでしょう。
私はと言えば、昨日と今日と、お花まみれ~♪な、時間を過ごしてました。
昨日は、一年に一回の友人達との集まりで、「花サロン」。
作ったアレンジはこちら。

ちょっと、ボケちゃいましたが、鳥かごをイメージした感じかな?
真剣になって集中してやりましたよ^^;
そして、今日はメインのお花のレッスンの日。
午後は、風は強いまんまでしたが、雨は止んでいたし、
暖かかったし(暑かったとも言う)可愛い○○ちゃんにも、また会えたし~♪
ドライガーランド キャンドルリースを、作成しました。
秋からクリスマスまで楽しめるアレンジ。
が、これも、初心者の私は、苦労した~~^^;
しかし、いつも思うのだけれど、形、花材の合わせ方。
色合い。と、先生若いのに、よく勉強なさったなぁと感心しちゃいました!
では、見て下さい。私の力作!



細かい作業が多く、目が疲れちゃったよ(-.-)
ほら、老眼があるからね(苦笑)メガネ外したりしながら、作りましたよ。
裏側なんて酷いもんだけど、上手に隠しました~^^;
今日も、先生ありがとうございましたm(__)m
今月は、あと、クリスマスアレンジとお正月アレンジの予定です。
さぁて、みかん。
明日は、みかんのワクチンに行こうかと思ってるんだけど・・・?

よい、お返事です♪
これからも、元気で過ごせるようにワクチン打ちに行こうね~。
今も風が強いです。おまけに日中の気温の高さ!
12月だと言うのに、一体どうしたと言うのでしょう。
私はと言えば、昨日と今日と、お花まみれ~♪な、時間を過ごしてました。
昨日は、一年に一回の友人達との集まりで、「花サロン」。
作ったアレンジはこちら。

ちょっと、ボケちゃいましたが、鳥かごをイメージした感じかな?
真剣になって集中してやりましたよ^^;
そして、今日はメインのお花のレッスンの日。
午後は、風は強いまんまでしたが、雨は止んでいたし、
暖かかったし(暑かったとも言う)可愛い○○ちゃんにも、また会えたし~♪
ドライガーランド キャンドルリースを、作成しました。
秋からクリスマスまで楽しめるアレンジ。
が、これも、初心者の私は、苦労した~~^^;
しかし、いつも思うのだけれど、形、花材の合わせ方。
色合い。と、先生若いのに、よく勉強なさったなぁと感心しちゃいました!
では、見て下さい。私の力作!



細かい作業が多く、目が疲れちゃったよ(-.-)
ほら、老眼があるからね(苦笑)メガネ外したりしながら、作りましたよ。
裏側なんて酷いもんだけど、上手に隠しました~^^;
今日も、先生ありがとうございましたm(__)m
今月は、あと、クリスマスアレンジとお正月アレンジの予定です。
さぁて、みかん。
明日は、みかんのワクチンに行こうかと思ってるんだけど・・・?

よい、お返事です♪
これからも、元気で過ごせるようにワクチン打ちに行こうね~。
2010年12月01日 (水) | 編集 |
今日から12月ですねー!
いよいよ、師走。
何だか、もう慌ただしい気分~な私です。
ネタもないし、あれこれ昔の写真を見ていたら、
あったよあった!
ちょっと、笑えるみかんの写真をど~ぞ!

2003年1歳の頃のみかん。
サンタさんの帽子を被されて、固まったまんまのみかん。

おまけに、マフラーまで巻かれて、動くに動けず、
うつろな表情でおとんにされるがまま(笑)

まだまだ、ちっこかったみかん。
目の色がまだ、ブラウン。
サスケくんのこと、好きだったんだねぇ・・・(=^・^=)

暗い廊下で二人並んで、何してるのかね・・・?

サスケくんの2003年サンタさんバージョン!
大きいなぁ・・・。どっしりとして。
確か、サスケくんがでか過ぎて帽子が被れなかったんだっけ^^;
今年も、クリスマスがやってきます。
サンタさんの衣装を、出しておかなくっちゃ~~♪
いよいよ、師走。
何だか、もう慌ただしい気分~な私です。
ネタもないし、あれこれ昔の写真を見ていたら、
あったよあった!
ちょっと、笑えるみかんの写真をど~ぞ!

2003年1歳の頃のみかん。
サンタさんの帽子を被されて、固まったまんまのみかん。

おまけに、マフラーまで巻かれて、動くに動けず、
うつろな表情でおとんにされるがまま(笑)

まだまだ、ちっこかったみかん。
目の色がまだ、ブラウン。
サスケくんのこと、好きだったんだねぇ・・・(=^・^=)

暗い廊下で二人並んで、何してるのかね・・・?

サスケくんの2003年サンタさんバージョン!
大きいなぁ・・・。どっしりとして。
確か、サスケくんがでか過ぎて帽子が被れなかったんだっけ^^;
今年も、クリスマスがやってきます。
サンタさんの衣装を、出しておかなくっちゃ~~♪
| ホーム |