2017年10月02日 (月) | 編集 |
またまた広告が出てしまいました^^;
この頃、「インスタ」を、始めまして。
ついついそちらの方に気が取られてしまいまして^^;
気がつけば、もう10月になってしまった・・・・( ;´Д`)
気を取り直しまして。
今日はお花のレッスンでした。
先月もちゃんとレッスンしているのですが、書き忘れました(苦笑)
先月も「ハーバリウム」ですが、今月は一年に一度。
私の友人をお誘いしてのワンデーレッスンで、
再度「ハーバリウム」作成です。
ハーバリウムって、この頃よく見かけるようになったのですが、
意味としては、「植物標本集」と、言うんですって。
植物を乾燥処理して素材によっては、アルコールや防腐剤に浸して
保存されるものだそうです。
私たちは、ハーバリウムオイルなるものを使って、作成です。
瓶の中に詰めていくのですが、この瓶は、カビ防止の為、
洗浄、完全に乾燥をしなくてはなりません。
意外と手間が掛かるハーバリウムです。
では、9月に作成したハーバリウムです。

こちらは、丸瓶です。
小さい瓶で3本作製した内の2本です。
可愛らしい感じでホッとするような感じに仕上がったかな♪
光を通して楽しむものなので、花材は少な目。
そして、次からが本日作成のハーバリウム。

今回は、大きめな丸瓶に縦長の瓶でした。

こんなプリザやドライや・・・。

食べたくなるようなお花を入れてオイルを最後に入れます。
オイルを入れると花材が浮かんできますので、
それを止める為にシサル麻などで、位置を固定させます。
それでも、思ったような配置になりません~。
しかし、それもまた完成した時のお楽しみ♪みたいな感じです。

これから、太陽の光が入る季節になるので、
どんな風に変化するのか楽しみでーす♪♪
そして、久々こてつです。


おとんが、季節外れのクワガタを見つけて来ました。
こてつとご対面。
気になるこてつ。この後、そっと、こてつ達にはわからない場所に
置いておいたのに、見つかる・・と、言うアクシデント。
よく見つけるもんだね~(*_*;
このクワガタちゃん。
ブドウ食べて、元気回復。
只今、サンショウちゃん達とご一緒におトイレ生活です(苦笑)
これからは、もうちょっとマメに更新しなくっちゃ・・・。
せめて、広告が出る前に・・・・!
この頃、「インスタ」を、始めまして。
ついついそちらの方に気が取られてしまいまして^^;
気がつけば、もう10月になってしまった・・・・( ;´Д`)
気を取り直しまして。
今日はお花のレッスンでした。
先月もちゃんとレッスンしているのですが、書き忘れました(苦笑)
先月も「ハーバリウム」ですが、今月は一年に一度。
私の友人をお誘いしてのワンデーレッスンで、
再度「ハーバリウム」作成です。
ハーバリウムって、この頃よく見かけるようになったのですが、
意味としては、「植物標本集」と、言うんですって。
植物を乾燥処理して素材によっては、アルコールや防腐剤に浸して
保存されるものだそうです。
私たちは、ハーバリウムオイルなるものを使って、作成です。
瓶の中に詰めていくのですが、この瓶は、カビ防止の為、
洗浄、完全に乾燥をしなくてはなりません。
意外と手間が掛かるハーバリウムです。
では、9月に作成したハーバリウムです。

こちらは、丸瓶です。
小さい瓶で3本作製した内の2本です。
可愛らしい感じでホッとするような感じに仕上がったかな♪
光を通して楽しむものなので、花材は少な目。
そして、次からが本日作成のハーバリウム。

今回は、大きめな丸瓶に縦長の瓶でした。

こんなプリザやドライや・・・。

食べたくなるようなお花を入れてオイルを最後に入れます。
オイルを入れると花材が浮かんできますので、
それを止める為にシサル麻などで、位置を固定させます。
それでも、思ったような配置になりません~。
しかし、それもまた完成した時のお楽しみ♪みたいな感じです。

これから、太陽の光が入る季節になるので、
どんな風に変化するのか楽しみでーす♪♪
そして、久々こてつです。


おとんが、季節外れのクワガタを見つけて来ました。
こてつとご対面。
気になるこてつ。この後、そっと、こてつ達にはわからない場所に
置いておいたのに、見つかる・・と、言うアクシデント。
よく見つけるもんだね~(*_*;
このクワガタちゃん。
ブドウ食べて、元気回復。
只今、サンショウちゃん達とご一緒におトイレ生活です(苦笑)
これからは、もうちょっとマメに更新しなくっちゃ・・・。
せめて、広告が出る前に・・・・!
スポンサーサイト
| ホーム |